お客様の声

税理士からのコメント

経理作業時間を削減できる
クラウド会計ソフトの導入で、ほとんどの会社が経理作業時間を削減できます。
インターネットバンキングとの連動機能やクレジットカードの明細を自動で取り込む機能があり、自動仕訳できます。これにより金額入力の誤りがなくなり会計データの残高が一致します。また日付や摘要欄への内容入力時間が減りクラウド会計によって経理作業の自計化ができるようになり、効率的になりました。
また、スマホやタブレットからも気軽に帳簿の確認が可能になります。また、スマホやタブレットから領収書を読み込むことで空き時間に面倒な領収書の登録ができ楽になります。
経理作業時間を削減でき、会社の帳簿を常に把握できることがクラウド会計導入の大きなメリットの1つです。クラウド会計導入により、会社の財務状況を常に把握しやすくなります。
時代に合ったシステムを使える
クラウド会計ソフトは従来のインストール型の会計ソフトとは異なり、アップデートをする必要がありませんので、常に最新のバージョンを使用できます。弥生会計は複数で会計ソフトを利用する場合にはライセンスを増やす必要がありますが、Freee、MFでは、ライセンスを追加で購入する必要はないので複数で会計ソフトを利用することができます。
この他のお客様の声
他の税理士でクラウド会計を対応してもらえませんでしたが、亀山敦志税理士事務所が相談し、会計ソフトを変更せずに済み、ストレスなくクラウド会計ソフトを利用できます。
クラウド会計を導入しようと思いましたが、どの会計ソフトが合っているかわからず、誰に相談して良いか分かりませんでした。亀山敦志税理士事務所が対応できると知り相談しました。対応もよく、業務効率ができ良かったです。
亀山敦志税理士事務所に依頼するまでは、会計事務所へ資料を送り入力から依頼してたので、決算のときまで数字を把握してませんでしたが、クラウド会計を導入してからは、リアルタイムで利益を確認できるようになりました。
経理初心者の私にとって、初めはできるかどうか不安もありましたが、亀山先生に都度質問できるので、会計入力ができるようになりました。
亀山敦志税理士事務所が選ばれる4つの理由
1.正確な会計税務により疑問を解決する
顧問税理士として、電話やメールでの相談、質問は回数の制限なく受け付けております。
また、定期的な訪問と会計税務のチェックにより疑問を解決し、お客様へ会社の正しい財産状態と経営成績をご報告します。当事務所がサポートするなかで、感覚として頭の中に入っていることを数値化して会社の数字を理解していただき、数字に強い経営者になっていただきます。
2.専門家ならではの手厚いサポート
経済産業省認定の経営革新支援機関として事業計画策定支援などをサポートすることができます。
また、必要に応じて提携する他の士業をご紹介できますので、お客様が困っている問題に一緒に取り組み解決することができます。
お客様の身近で話しやすい相談者として、お客様の価値をあげるサポートをします。
3.関係各所への窓口として適切に対応
税務署、市役所等への税務対応、各機関の担当窓口との対応など代行して行い、本業への影響がないよう努めています。税務調査については、立会時の対応だけでなく、日々の会計処理から税務調査を想定して脱税とならないようポイントをおさえてチェックし、お客様にご説明し理解をいただいております。
4.地域密着で親しみやすい
横浜市青葉区が緑区のころから30年以上住んでおり2015年11月に青葉区で開業しました。
お客様と地元の昔話で盛り上がることもあります。その雰囲気が安心感や信頼感につながればと思っており、お客様へ信用、信頼されること心がけながら仕事をしております。
よくあるご質問
亀山敦志税理士事務所へ税理士を変えたいのですがどのようにすればいいですか?
前任税理士との契約を解除していただいた後に亀山敦志税理士事務所と契約させていただいております。契約解除前にお問い合わせいただき、ご一緒に変更の準備をすることは可能です。
解除前に前任税理士へ預けている資料、決算書、総勘定元帳、会計ソフトのデータなどの返送をお願いしております。また電子申告を行っている場合には、etax・eltaxのID(利用者識別番号)とPWを確認していただきます。
土日祝日でも対応可能でしょうか?
対応可能です。
開店前、閉店後、早朝からお会いすることもございますが、土日祝日にかかわらずお会いする日程は事前にご予約しております。
経理は自分でやるので決算や申告書の作成だけお願いしたいです
具体的に当事務所がどこまで関与するかは個別にご検討させて頂きますが、決算、申告書作成のみの業務は、受けておりません。
社会保険加入手続きなど給与に関する業務も行っていただけますか?
税理士業務の対象外になりますので、提携している社会保険労務士をご紹介します。
生命保険の加入について相談できますか?
亀山敦志税理士事務所では日本生命保険相互会社の代理店をしております。また、主要な生命保険会社の商品を紹介する代理店と提携しておりますので、適正な商品をご提案いたします。
対応している地域はどこですか?
当事務所は横浜市青葉区、緑区、都筑区、港北区を中心に神奈川県、東京都のお客様とお取引させていただいています。
顧問を依頼したいのですが、どうすれば良いですか?
お電話(050-3718-6608)または、お問合せフォームよりご連絡ください。
面談し、お客様のお話をお伺いさせていただきます。
今までは税理士が月に1回訪問して質問してましたが、クラウド会計システムを導入することで亀山敦志税理士事務所へ都度質問もでき、会社の状況を逐一確認することができるようになりました。 日々の電話でのお問合わせの際にも、内容の濃いアドバイスをいただいています。また、銀行借入など突発的に試算表、決算書が必要になった際にも月次訪問を待たず、会計ソフトから出力できるようになりました。